江戸

松並木

旧東海道に残っている松並木。 たくさんはないけど、大事にされていますね。 松並木(終わり)

六軒京

旧東海道沿いにある古い商家。 六軒京本舗という名前で食品の製造販売をやっている店です。 創業は幕末ということですから、もう150年近くになりますね。 東海道の天竜川の渡しを西へ越えて、浜松宿に入る手前に、蒲畷(かんまなわて)十六丁の松並木があ…

江戸の学問

内山真龍資料館に行ってきました。 静岡県浜松市天竜。 天竜川の上流。山の中です。 写真は、国学者である内山真龍の生家の長屋門。江戸時代中期の名主級屋敷の門なのだそうです。 生家がそのまま資料館になっています。 内山真龍(うちやま またつ、1740年1…

江戸の匂い 代官屋敷

江戸時代の地方。 代官所が各所にありました。 江戸幕府の直轄領であったり、旗本領であったりした地域には、領主の代わりを務める代官が常駐していました。 その代官所。 静岡県菊川にある黒田家住宅です。 周りをぐるっと堀がめぐらされています。 茅葺の…

江戸の匂い 宿場

江戸時代の交通、 東海道五十三次ですね。 今でも東海道はあります。 静岡県、遠江の国、舞阪の宿場 これは浜名湖を渡った新居の宿。 もっと西へ行って、白須賀の宿。潮見坂。 今でも宿場町の匂いがします。 江戸の匂い 宿場(終わり) bluetech.hatenablog.…

江戸の匂い 関所、旅籠

今でも、江戸の匂いを感じる場所があります。 ここは浜名湖畔の新居の関所。 江戸時代の関所の建物が残っているのはもうここだけです。 この縁側。江戸の匂い。 関所の建物の中にあった書。 徳富蘇峰 『東海古関』 ※徳富蘇峰; 1863年3月14日(文久3年1月25…