日本にたくさんある神社。

鳥居があって、狛犬がいて、石灯籠があって、しめ縄が張ってあって、

それでご本殿に詣でて、拝殿で祈る。

 

村にある神社。でも由緒ある。

f:id:BlueTech:20200907182440j:plain

f:id:BlueTech:20200907183432j:plain

f:id:BlueTech:20200907183417j:plain

 

 

 

 

山の上にある、天神様。

f:id:BlueTech:20200907180706j:plain

f:id:BlueTech:20200907180546j:plain

 

 

城跡にある別の神社。

f:id:BlueTech:20200906201240j:plain

f:id:BlueTech:20200906201256j:plain

 

お稲荷さん。

f:id:BlueTech:20200908081355j:plain

 f:id:BlueTech:20200908080233j:plain

 

 

とっても由緒のある神社。静岡県西部、三ケ日町

濱名惣社神明宮(はまなそうしゃしんめいぐう)

御祭神は、天照皇大御神。浜名の惣社として崇敬されてきた。延喜式神明帳(901〜922)の遠江国浜名郡、英田神社に当り式内社である。本殿は浜名神戸より伊勢神宮へ貢進品の収納庫として使われたと云われ板倉造(井籠造)という全国でも類の少ない古式の形式で国の重要文化財に指定されている。特殊神事「夜半の御饌」がある。又、特産である「三ケ日みかん」を伊勢神宮に献納する神社でもある。

 

写真は拝殿。その後ろに見える茅葺屋根が重要文化財の本殿。

f:id:BlueTech:20200906201142j:plain

 

 社(終わり)

bluetech.hatenablog.com