家に帰ろう

あるお寺の入り口。 地域の皆様へのお寺からのお知らせ。 帰ろう、 家に帰ろう。 STAY HOMEですね。 家に帰ろう(終わり)

散歩道(4)

会社を定年退職して、セミリタイア状態。 なので、気が向いたときに散歩しています。 これは、お寺ですね。小さなお寺なのですが、姿がいい。 こっちは、突然現れた居酒屋。古民家を改造したような古めかしい建物で、味わい深い。 居酒屋の脇にある置物。た…

白木蓮

家の近くにお寺さんです。 ごく普通のきれいなお寺です。よく掃除されています。 ちょっと、お邪魔して境内にはいると、白木蓮(ハクモクレン)の木に真っ白な花。 きれいですね。心が現れる気分。 でも、なぜかマスクをした二宮金次郎さんの像。 白木蓮(終…

もう一回 松の木

気になる松の木。 お寺の庭に生えているのですが、途中で切れている。たぶん、病害虫のせいで、途中から腐った部分を切り取ったのだと思います。 そんな記事を前にも書きました。 bluetech.hateblo.jp 見るたびに気になる。いまのところ、まだ大丈夫。 松の…

寺 宿蘆寺

静岡県西部、浜名湖の東の湖畔。江戸時代に遠江国堀江周辺を領有した大澤家の菩提寺。 藤谷山・宿蘆寺(しゅくろじ) 寺 宿蘆寺(終わり) bluetech.hatenablog.com

寺 龍潭寺

静岡県西北部、萬松山・龍潭寺(りょうたんじ) 天平5年(733)に行基菩薩によって開創。遠州の古刹・次郎法師(井伊直虎)・井伊家の菩提寺。 寺 龍潭寺(終わり) bluetech.hatenablog.com

寺 摩訶耶寺

静岡県西部、三ケ日町 大乗山宝池院 摩訶耶寺(まかやじ)。 摩訶耶寺は、神亀3年(726) 行基によって開創。高野山真言宗の寺院。 1240年頃の作庭とされる遠州屈指の名園は、池泉観賞・回遊式蓬莱庭園で、東日本には珍しい平安時代の様式を残し、県下最…

寺 本興寺

静岡県西部、浜名湖の西、鷲津。 常霊山・本興寺。 山門。 本堂への道。きれいです。 国の重要文化財の本堂です。 日本庭園があります。これは小堀遠州の作庭。 夏の日の風鈴。涼しさ。 本堂奥に、お願いを書いた絵馬。 のんびり平和に何不自由なく過ごす♡。…

寺 長楽寺

静岡県西部、浜松市北部 平安時代初期、大同年間に弘法大師空海によって開かれた古刹。 光岩山・長楽寺(ちょうらくじ) 小堀遠州の庭。 庭の奥。登ってみると石仏2体。 寺 長楽寺(終わり) bluetech.hatenablog.com

寺 宝林寺

静岡県西部、 初山・宝林寺(しょさんほうりんじ) 禅寺です。中国禅を伝える黄檗宗の寺。 訪問は夏、お盆のころです。 仏殿は黄檗宗伝来初期の中国明朝風様式を現代に伝る大変貴重な建物で国の重要文化財です。 寺 宝林寺(終わり) bluetech.hatenablog.com

寺 大福寺

静岡県西部、三ケ日町 高野山真言宗の寺院。瑠璃山・大福寺。 山門がとってもいい。鎌倉時代に作られたそうです。 門の柱。どっしりしてます。 おばあちゃんと一緒のご参拝。 寺 大福寺(終わり) bluetech.hatenablog.com

薬師如来

静岡県袋井市にある真言宗智山派の寺院、医王山・油山寺(いおうざんゆさんじ)。 ご本尊は薬師如来。 眼病平癒のお寺です 国指定重要文化財 本堂内薬師如来厨子 菊の御紋が輝く金色の宮殿厨子。今川義元公より寄進され、中には秘仏である本尊の薬師如来が安…

古寺

静岡県西部、遠州森町の実谷山極楽寺。養老年間(712年頃)の開創。 禅宗(曹洞宗)のお寺ですね。 別名はあじさい寺。行ったときは夏、もうアジサイはとっくに終わっていたので、こんな景色。殺風景です。 でも、山深い場所にある古寺。だれもいない。それ…

萩の寺

萩の寺、 静岡県西部、遠州森町にある、八形山・蓮華寺(はっけいざんれんげじ)です。慶雲元年(704)文武天皇の勅願により開山。 かなり古いお寺で、天台宗です。 「一隅(いちぐう)を照らす 此(こ)れ即ち国宝なり」は、天台宗を開かれた伝教大師最…

寺 法多山 尊永寺

古寺が好きです。 歴史が浸み込んでいて、その信仰が受け継がれている。その建物の一つ一つがとてもいとおしい。 そんな気持ち。 法多山 尊永寺。静岡県西部の袋井市にあるお寺。 地元では、ここは初詣に行く場所、それと、とってもおいしい厄除け団子が有名…