水彩画

水彩画(阿修羅像(あしゅらぞう)【八部衆】)

奈良の興福寺にある国宝【八部衆】。 最後は、やっぱり、有名な阿修羅像(あしゅらぞう)。阿修羅は、仏教の守護神。略して修羅(しゅら)ともいう。六道の一つであり、戦闘をこととする鬼類、だそうです。 水彩画 (阿修羅像(あしゅらぞう))(終わり)

水彩画(緊那羅像(きんならぞう)【八部衆】)

仏像の水彩画。奈良、興福寺にある国宝【八部衆】。前回のつづきです。 bluetech.hateblo.jp 奈良の興福寺にある国宝【八部衆】、今回は、 その一つの緊那羅像(きんならぞう)。毘沙門天の家来、または帝釈天宮の音楽神、だそうです。 水彩画 (緊那羅像(…

水彩画(迦楼羅像【八部衆】)

奈良の興福寺にある国宝【八部衆】 その一つの迦楼羅像。 以前もガルーダの一つとして描いたのですが、改めて迦楼羅像として描いてみました。 bluetech.hateblo.jp 奈良興福寺の国宝館にある八部衆(はちぶしゅう)像。仏法を守護する八尊の護法善神だそうで…

水彩画(法隆寺仁王像)

仏像を見ることが好きで、仏像を好んで描くようになりました。 特徴ある顔、なかなか難しいですね。 水彩画(法隆寺仁王像)(終わり)

水彩画(出雲大社)

これは、出雲大社の参拝風景を描いた水彩画です。 水彩画(出雲大社)(終わり)

水彩画(あ・うん)

また、水彩画を描いてみました。「あ・うん」です。 奈良、東大寺の南大門内の木造金剛力士像。 金剛力士像は、2体一組となっていることが多く、それぞれ阿形像(あぎょうぞう)、吽形像(うんぎょうぞう)と呼ばれています。金剛力士には仁王という別名があ…

水彩画(ガルーダ)

ガルーダは、インド神話に登場する神鳥。カルラ、あるいはスパルナとも言い、仏教では迦楼羅(かるら)という。 それを描いてみました。 ガルーダは、インドから日本にも伝わり、興福寺に「迦楼羅像」が残されています。 その伝来の様子も描いてみました。 …

水彩画(ウルシオール)

水彩画を描きました。 4枚組みです。 ややこしい配置なのですが、ベースは、江戸時代の画家、俵屋宗達の「風神雷神図」と尾形光琳の「白梅紅梅図」です。 その他に、黒い球や白い球、ときどき赤いのも。これは漆の成分である「ウルシオール」の分子構造です…

水彩画(分子軌道)

水彩画を描きました。 なんというべきか。 マニア? 変態? 一応、抽象画。一応、説明しときますが、フラスコの中でおこっている化学反応です。 ディールズアルダー反応をフロンティア軌道であらわしたものです。 水彩画(分子軌道)(終わり)